プデチゲ 부대찌개
発祥は基地の街、最近は豪華に 발상은 기치촌, 요즘엔 호화롭게
寒い季節に食べる鍋料理。身も心もポカポカに温まる冬の喜びだが、そこに少し変化をつけ、韓国の鍋料理に突撃してみると、その熱量はさらに高まる。唐辛子がたっぷり入った激辛のスープ。温まるどころか、身体がほてってどっと汗が噴き出してくる。
추운 계절에 먹는 전골요리. 몸도 마음도 후끈후끈 달아오르는 겨울의 즐거움이지만, 거기에 작은 변화를 더해, 한국의 전골요리에 빠져들어보면, 그 뜨거움은 더욱 높아진다. 고추가 듬뿍 들어간 엄청나게 매운 국물. 따뜻해지다못해, 몸이 확~ 달아오르면서 땀이 솟아난다.
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
最近はコリアンタウン以外でも、韓国家庭料理の店を多く見かけるようになった。メニューを見ると、韓国では定番の鍋料理がたくさん。カムジャタン(ジャガイモと豚の背骨の鍋)、タットリタン(鶏肉と野菜の鍋)、コプチャンジョンゴル(ホルモン鍋)あたりはどの店でも常連メンバー。ソーセージやランチョンミート(スパム)といった洋風食材を用いたプデチゲという鍋料理も人気である。
최근엔 코리아타운 밖에서도, 한국가정요리가게를 많이 볼 수 있게 되었다. 메뉴를 보면, 한국에선 일반적인 전골요리가 잔뜩. 감자탕(감자와 돼지등뼈 전골), 닭도리탕(닭고기와 야채전골), 곱창전골(내장전골) 정도는 어느 가게에서든 단골 멤버. 소세지나 런천미트(스팸) 같은 서양식재료를 이용한 부대찌개라는 전골요리도 인기다.
このプデチゲという料理、名前を直訳すると「部隊鍋」となる。プデというのが部隊という意味で、ソウルの北部に位置する議政府(ウィジョンブ)市が発祥とされる。議政府市には米軍の基地が多く、朝鮮戦争後の物資が乏(とぼ)しい時期に、基地から流出してきた缶詰類などを韓国式に調理したというのが由来だ。韓国料理としては特殊な食材だが、実際に食べてみると不思議に違和感はない。白菜キムチや唐辛子による辛さが、個性の強い肉加工品をしっかりと受け止めている。最近では具が豪華になり、ベーコン、インスタントラーメン、スライスチーズ、コーン、マカロニなどを入れる店も多い。
이 부대찌개라는 요리, 이름을 직역하면 「부대전골」이 된다. 부대라는 것이 부대라는 의미로, 서울 북부에 위치한 의정부시가 발상지로 여겨진다. 의정부시에는 미군의 기지가 많아, 한국전쟁 후의 물자가 부족하던 시기에, 기지에서 유출된 통조림등을 한국식으로 조리한 것이 유래이다. 한국요리로서는 특수한 식재료지만, 실제로 먹어보면 신기하게도 위화감이 없다. 배추김치나 고춧가루의 매운맛이, 개성강한 육가공품을 확실히 잡아주고 있다. 최근에는 건더기가 고급화되어, 베이컨, 인스턴트라면, 슬라이스치즈, 옥수수, 마카로니 등을 넣는 가게도 많다.
東京・湯島には、このプデチゲを専門とする店がある。名前もずばり「元祖ブデチゲ」。経営者の全明禮さんは議政府市にある元祖格のプデチゲ専門店「オデン食堂」の親戚に当たり、使用しているタデギ(味付けのポイントとなる唐辛子ペースト)は同じものを韓国から送ってもらい使っている。ソーセージやランチョンミートも、韓国から直接仕入れているという本格派だ。
도쿄 유시마에는, 이 부대찌개를 전문으로 하는 가게가 있다. 이름하여 「원조부대찌개」. 경영자인 전명례씨는 의정부시에 있는 원조격인 부대찌개전문점 「오뎅식당」의 친척에게 맡겨 사용하고 있는 다데기(맛내기의 포인트가 되는 고추양념)는 같은 것을 한국에서 받아와 사용하고 있다. 소세지나 런천미트도, 한국에서 직접 들여오고 있다는 본격파이다.
また、東京・新大久保には軍隊料理専門店という珍しいコンセプトの韓国料理店もある。突き出しがわりに乾パンが出てくるほか、飯ごうラーメン、飯ごうビビンバといった名物料理がメニューに並び、プデチゲも人気メニューのひとつ。8種類の野菜、4種類の肉加工品を含む、16~7種類の具がどっさりと入る豪華なプデチゲが自慢だ。
또한, 도쿄 신오오쿠보에는 군대요리전문점이라는 희귀한 컨셉의 한국요리가게도 있다. 기본안주 대신에 건빵이 나오는가 하면, 반합라면, 반합비빔밥 등의 명물요리가 메뉴에 오르고, 부대찌개도 인기메뉴 중 하나. 8종류의 야채, 4종류의 육가공품을 포함, 16~7 종류의 건더기가 듬뿍 들어간 호화로운 부대찌개가 자랑이다.
寒さが増してゆくこれからのシーズン。熱く、辛く、ボリューム満点のプデチゲをぜひともオススメしたい。
추위가 더해지는 이제부터의 계절. 뜨겁게, 맵게, 볼륨감 가득한 부대찌개를 꼭 강력 추천하고 싶다.
●プデチゲの魅力
プデチゲに限った話ではないが、韓国でも鍋料理のラストには、残ったスープにごはんを投入して食べる。日本のおじやとは少し異なり、スープを少なめにして、チャーハンのように炒めて作るのが韓国式。刻んだキムチ、エゴマの葉、海苔、ゴマ油などを加え、スープを含ませるように炒めていく。仕上がりはちょうどチャーハンとおじやの中間といった感じになる。なお、上述の「元祖ブデチゲ」では、炒める過程でごはんを鉄鍋に薄く貼り付け、ゴマ油でカリカリに焼いたオリジナル炒めごはんを提供。他の韓国料理店とはまた違った、香ばしい味わいで人気を集めている。
부대찌개만의 얘기는 아니지만, 한국에서도 전골요리의 마지막에는, 남은 국물에 밥을 넣어 먹는다. 일본의 오지야와는 조금 다른데, 국물을 조금 남겨, 볶음밥처럼 볶아서 만드는 것이 한국식. 잘게 썬 김치, 깻잎, 김, 참기름 등을 부어, 국물맛이 들도록 볶는다. 완성된 것은 딱 볶음밥과 오지야의 중간 정도의 느낌이 된다. 게다가, 위에 소개한 「원조부대찌개」에서는, 볶는 과정에서 밥을 철판에 얇게 펴서, 참기름으로 꼬들꼬들하게 볶은 오리지널 볶음밥을 제공. 다른 한국요리가게와는 또다른 향기로운 맛으로 인기를 모으고 있다.
●店舗データ 地図
店名:元祖ブデチゲ
住所:東京都文京区湯島3-38-11第2みよしビル1階
電話:03-3834-4563
店名:クンバリ本店
住所:東京都新宿区百人町1-5-24アーバンハウス新宿1階
電話:03-5272-9320
店名:クンバリ2号店
住所:東京都新宿区百人町1-22-1NSKビル2階
電話:03-3368-3229
八田 靖史(はった・やすし)
コリアンフードコラムニスト。1976年生まれ。東京学芸大学アジア研究学科卒業。1999年より1年3カ月間韓国に留学し、韓国料理の魅力にどっぷりとハマる。2001年に韓国料理をテーマにしたメールマガジン「コリアうめーや!!」を創刊。同名のホームページ(http://www.koparis.com/~hatta/)も開設し、雑誌、新聞などでも執筆活動も開始する。著書に『八田式「イキのいい韓国語あります。」』、『3日で終わる文字ドリル 目からウロコのハングル練習帳』、『一週間で「読めて!書けて!話せる!」ハングルドリル』(いずれも学研)がある。日々、食べている韓国料理を日記形式で紹介するブログ「韓食日記」も運営中(http://koriume.blog43.fc2.com/)。 ※執筆者の新著が出ました。「魅力探求!韓国料理」(小学館)。
출처 : http://www.asahi.com/international/korea/TKY200611150209.html
'コリアうめーや!!' 카테고리의 다른 글
サムギョプサル - 삼겹살 (0) | 2008.10.30 |
---|---|
チャジャンミョン - 자장면 (0) | 2008.10.30 |
マッコルリ - 막걸리 (0) | 2008.10.30 |
コリアうめーや!! - スンドゥブチゲ 순두부찌개 (0) | 2008.10.29 |